サーバを建てたい初心者の話 ~AMD Catalyst Control Centerとの戦い~

前書きです。

タイトルが長くなってしまいました。すみません。

この記事はSLP KBIT Advent Calendar 2015 - Adventar用の記事になります!

僕としては参加が初めてなので緊張します!

頑張って書いていきますが、書いてる内容が間違ってたらごめんなさい...

サーバの設定について書いてる記事ではないです。

サーバ建てたいです。

最近いろいろありまして家にサーバを建てときたいなと思いました。

でも、唐突にパソコン一台組めるほど、お金に余裕はないです。

じゃあ、家にあるパソコン(自分のメイン機)にHDD増やして使えばいいんじゃないか?

サーバOSだけど、普段はクライアントOSとして使えばいいんじゃないか?

とりあえずやってみよう!

ということで、HDDを買ってきました。

OSを選びます。

肝心のOSですね。学校のサークルではCentOSをインストールしたことがあります。ubuntuをインストールしてあるものもあります。

しかし、今回はクライアントOSとしても使います。今まではWindows7が入ってました。やっぱり、組み立てたPCに入れるのは、Windowsではないでしょうか。(いきなりCentOSとかubuntuとかメインで使うのはドライバとか怖かったです。後々、いろいろあるんですが、この時は知る由もなかったわけです...)

というわけで、Windows Server 2012を使うことにしました。諸事情によりR2ではありません。

ではインストールしましょう。

インストールしました。

インストールの方法は普通のWindowsとさして変わりませんね。画面の指示に従ってボタンを押していきます。

そして、ドライバのインストールですね。マザーボードのドライバディスク起動しようとしたんですが「OS対応してないよ」ってはじかれました。Win8をベースにしているらしいのでいけるかもと思ってたんですが、甘かったようです。

ASUSマザーボードを使ってたんですが、ドライバインストールを一括でしてくれるASUSのソフトがうまく動かないみたいです。とゆうわけで、ディスクの中のexeファイルを直接起動してインストールできるものだけ行きました。USB3.0のドライバはうまく入ってくれなかったのは内緒。(Windows Serverを選んだ意味があったのかな)続いてグラフィックボードのドライバインストールですね。

OS側でセキュリティ的な対策なのか、設定変更してあげないとファイルのダウンロードができないことがあるみたいでとりあえずそちらを変更しました。

ドライバと戦いました。

Radeon R9 280X を使ってるので、とりあえずAMDのサイトへ。

OSどれ選んだらいいのかな〜と見たときに「RHEL / Ubuntu / Linux」の選択肢があったんですね。「Windows Server」はありませんでした。(こんなことになるなんて知らなかった!誰も教えてくんなかっただろっ!俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!!)

とりあえずサイトの機能で検索該当するドライバを検索したら、Win8でヒットしたのでインストールしました。インストール後、2枚目と3枚目のモニターになぜか黒枠が出て画面が小さくなってるんですね。モニターをテレビか何か勘違いして、スケーリングが狂ってるみたいです。

と言ってもWin7の時に同じことがあったので「はいはい、スケーリング、スケーリング」って感じだったんです。設定はドライバ入れる際に入ってくるソフト(Catalyst Control Center 略して CCC )から、

マイデジタルフラットパネル→スケーリングオプション

で変更できます。普通なら。

サーバOSだからかなんなのか、この項目がありません。しかもなんかソフトがすごく不安定。再インストールしても効果なし。(こんなことになるなんて知r)

調べました。

The CCC is not supported by the driver version of your enabled graphics adapter...

このサイトを見させていただきました。

HKEY_LOCAL_MACHINE \ SYSTEM \ ControlSet001 \ Control \ Video の中にある[グラフィックボードのGUID] (パーツによって違う) \ 0000 の中のAcceleration.Level の値を4から0に変更する。

すると完全な状態のCatalyst Control Centerを使えるのでスケーリングを調整します。

なかなかこの情報にたどり着けず長かったです。

ようやく、クライアントOSとして最低限の設定が完了しました。

まとめです。

安くてもいいからパソコン組んでおけばよかったのでは? UbuntuCentOSを選んでおけばよかったのでは? と何回か思いましたが、なんとかなりました。今回の記事ではサーバとしての設定には全く触れていませんが、また機会があればそっちの方も書いていこうとおもいます。長くなりました。すみません。読んでくださった方ありがとうございました。